forestline’s blog

山にはまったダイバーのブログです。

カメラ

今年も修善寺虹の郷に紅葉を見に行ってきたのだが…

11月16日、今年も修善寺虹の郷の紅葉を見に行ってきました。 最近、急に冷え込んで来たし、虹の郷のHPを見ると5日前に五分、3日程前に七分程度の見頃、とのことだったので、ちょうどいいかと思い、大体午後5時に現地入りしました。

2019年12座目 黒斑山(浅間山)

8月24日の土曜日、浅間山に向かいました。浅間山は現在、レベル2の規制がかかっており、登山道は、殺生河原分岐までしか行くことができません。 ということで、今回は黒斑山までいって、浅間山に登ったことにします。 プロローグ 活動データ 道具リスト 登山…

2019年11座目 西穂独標(8月10日)

8月17日の土曜日にいつもの職場の仲間と西穂独標に行ってきました。北アルプス初の人もいましたので、素晴らしい景色を見てもらいたいな。 活動データ プロローグ 道具リスト 鍋平高原へ 登山開始 独標へ 下山

2019年 ホテイランとツクモグサを探しパスタを食べる旅

6月22日土曜日に八ヶ岳に行ってきました。 思えば昨年のこの時期、ツクモグサを一目見てみたい、と美濃戸へ向かうつもりだったのですが、雪が溶けて間もないこの時期、美濃戸林道は荒れていて、去年乗っていたアクアでは通行が無理そうだったため、断念して…

2019年10座目 燕岳

GW後半の5月3日~4日は、職場の山友と一緒に燕岳に行ってきました。自分としては、3回目の燕になります(うち1回は燕山荘まででしたが)が、同行したS君、Kさんは初めてになります。 forestline.hatenablog.com forestline.hatenablog.com

2019年1座目 石割山

2019年は毎月1座は登りたい、という話を書きましたが、まずは1座目。 12月は結局、父の不幸などで登に行けませんでしたので2ヶ月ぶりの山になります。リハビリを兼ねてのんびり出発してのんびり帰ってこれる石割山に行ってきました。

初東北登山 安達太良山に行ってきました。

2018年のGW後半は、安達太良山に行ってきました。 理由は、ちょっと東北の山にも侵攻してみようかと思ったこと、安達太良山は20年ほど前に職場旅行で登ったことがあるのですが、特に大変だった記憶がなかったので、多分楽だろうと思っていたことなどでした。…

恒例の山のホテルの躑躅を見に行く

この時期恒例ですが、山のホテルの躑躅を見に行きました。 つつじ・しゃくなげフェアは開催前ですから、まだちょっと満開というわけにはいきませんでしたが、特に石楠花はよく咲いていました。 今回は、いつものM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROでは…

修善寺の虹の郷に紅葉のライトアップを見に行ってきた。

今年は、週末が忙しかったり、風邪気味になったりで紅葉登山を全くしなかったのですが、2017年11月25日に、恒例の修善寺虹の郷のライトアップ紅葉に今年も欠かさずに行ってきました。 forestline.hatenablog.com

立山三山に行ってきます。(準備編)

今年は本当は槍ヶ岳に行くつもりだったのですが、相方が天狗岳で足を骨折したため、ちょっと無理だろうと。それで私の希望で立山三山に行くことにしました。 今、書いているのは9月11日。立山山行は9月13日~14日。というわけで今回はその準備編です。

花火大会での失敗

7月29日、30日は近くの狩野川花火大会がありました。 30日は天気もよかったため、ちょいと写真を撮ってこようと、千本浜に車を停めて永代橋を渡った土手(そこが一般見物席になっていた)のところから見物しました。 [http:// ]

新倉山浅間公園から夜景を見る

6月3日は天狗岳に登ろうとして寝坊したため、美ヶ原高原に行きました。 6月10日に天狗岳に登ろうとしたのですが、天気が悪いようです。さて、どこに行こうかと相方の希望を聞いてみたところ、出てきたのが新倉山浅間公園。 ここは、中央道河口湖線から見える…

美ヶ原高原

前回の燕岳から1ヶ月。 久しぶりに登山に行きたいなあ、ということで、天狗岳を目指しました。 しかし、起きるのが遅かったため、途中の八ヶ岳PAで山座同定しながらしばし思案。。 結局、楽に歩けて所要時間も少ない美ヶ原高原に向かうことに決定。 まずは、…

箱根満喫

みなさんこんにちは。 5月7日の藤に続いて、躑躅を見に行きました。私らが毎年見に行く躑躅は、山のホテルの躑躅です。今の時期は「ツツジ&しゃくなげフェア」というのをやっていて、いつもは無料の庭園もこの時ばかりは、大人1人800円ふんだくられます。 w…

伊東市の林泉寺の藤

4月の桜、5月の藤&躑躅は、毎年チェックしています。 今回はGWも最終日の5月7日に、伊東の林泉寺に藤を見に行ってきました。

GWに燕岳に行ってきた。

思えば、2年前。2015年9月8日~9日に燕岳にチャレンジしました。 初めての北アルプスで、準備も万端にし、ウキウキしていました。個室を予約したので何日も前から天気予報とにらめっこをして、一喜一憂していました。それが、登山日が近づくにつれ、やってき…

OLYMPUS E-M1MarkⅡのメモ

OLYMPUS E-M1MarkⅡのメモ 動体追従クラスター表示をするには、 C-AFかつオールターゲット選択時 AFターゲット表示がON2に設定されている場合、である。 プロキャプチャーモードのときは、C-AFやC-AF+TRのAFモードは、S-AFに強制的に変更される。 ボタン設定…

写真のバックアップ

個人でPCを使うようになってから25年以上が経つが、その間クラッシュしたHDDは数知れず。当時はバックアップという意識が希薄だったため、写真を含め失ったデジタルデータも数多い。 現在はなるべくバックアップを取るようにしているし、ちょっとでもHDDが挙…

E-M1MarkⅡ 人生初の動体撮影(おおげさ)

連日、E-M1MarkⅡのことをブログに書いているが、それほど嬉しかったということだと思う。(笑) で、今日は、E-M1MarkⅡの本領発揮の動体撮影に挑戦してみた。 E-PL3でも挑戦しようとしたことはあったのだが、ファインダーで見るだけで無理ゲーだと思い、自分…

E-M1MarkⅡ初撮影

昨日届いたE-M1MarkⅡの初のお出かけ撮影である。 場所は、御殿場時之栖。今の時期はイルミネーションをやっている。レンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO1本。 昼時の12:00過ぎに現地に到着。 駐車場もガラ空きであった。お腹が空いていたので…

OLYMPUS E-M1MarkⅡ到着

今日は用事があって少し早退したため、配達時間を16:00~18:00にお願いしたところ、17:58に配達された。(笑) じゃーん。当たり前だがE-PL3よりボタンが多く、これから勉強していかねば。 家で触りながら、写した見た写真。 よりによって、空いたペット…

OLYMPUS E-M1MarkⅡ出荷

11月24日に正式予約をしたE-M1MarkⅡ。 Googleアラートに登録してE-M1MarkⅡのネット情報は逃さずチェックしつつ、入手を指折り数えて待っていた。 昨晩、価格ドットコムのE-M1MarkⅡのページに「出荷メールがきた!」という情報が上げられていて、自分のところ…

ドライボックスその後

購入したドライボックス27Lだが、みずとり象さんが余ったので入れてみた。 そうしたら。。 うわー。湿度25%だって。 これは乾燥しすぎじゃ。。。 乾燥しすぎると、グリスなどが固まりがちになるとか。 蓋のロックを外し蓋を載せるだけにしてしばらく様子を…

レンズプロテクターZetaQuint

悩んだ末、レンズプロテクターを購入した。 ケンコートキナーのZetaQuintである。 amazonでちょっと安かったのだ。 Kenko レンズフィルター Zeta Quint プロテクター 82mm レンズ保護用 112823 出版社/メーカー: ケンコー 発売日: 2014/11/21 メディア: Came…

OLYMPUS E-M1MarkⅡ 発売日決定

予約しているE-M1MarkⅡの発売日が決定した。 digicame-info.com 発売日は12月22日。 恒例は金曜日とのことだったが、金曜日は23日で祝日のため1日前倒しということか。 23日は撮影に近場でもいいからどこかへ出かけてみたい、という気もするが、どうせ僕の腕…

ドライボックス

カメラやレンズにはカビが生えるといいます。 今までそんなに気にしたことはなく、ホームセンターにあった収納ボックスに、水取ぞうさんを入れて保管していて、湿度計もなかった。 ( ↓こんなようなやつ) ワイドストッカー AZ-600 ブルー/グレー 出版社/メ…

レンズのプロテクター

www.olympus-imaging.jp NEWレンズを買ったのだが、今までレンズ保護のプロテクターは付けたことがない。 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROは、僕のお小遣いからすると相当に高い買い物だったし、過失による破損による保険はないのがちょっと心配。 …

虹の郷

毎年この季節になると、修善寺の虹の郷の紅葉が色づき、通常16時で閉園するところ、ライトアップの上、21時まで開園時間を延長される。 そのため、ライトアップされた紅葉を鑑賞するため、ここ4~5年、毎年のように夫婦で出かけている。もちろん、カメラ持参…

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO試し撮り

もう夜だし今日は寒いので、家の中で試し撮りをしてみた。 気になるのは画質もそうなんだけれども、手ぶれ補正についてである。 E-PL3には、一応、「内蔵式(撮像センサーシフト式手ぶれ補正)、3モード(I.S.1、I.S.2、I.S.3)」というものがついている。し…

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

注文していたレンズが届いた。 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROである。 僕にとっては初めてのPROシリーズレンズとなる。 こんな大きな箱で届いた。 レンズの外箱はこれである。さっきの段ボールの半分の大きさもない。 箱の中には、厚いが何カ国語…