forestline’s blog

山にはまったダイバーのブログです。

2019年10座目 燕岳

GW後半の5月3日~4日は、職場の山友と一緒に燕岳に行ってきました。自分としては、3回目の燕になります(うち1回は燕山荘まででしたが)が、同行したS君、Kさんは初めてになります。

 

forestline.hatenablog.com

forestline.hatenablog.com

 

 

燕岳は北アルプスの女王と呼ばれる美しい姿をした山です。場所は大体こんなところです。

f:id:forestline:20190506193723j:plain

 

5月2日に天気予報を見てみますと、3日の夜と4日は少し雲が出て小雪が降る予報になってますね。あちゃー。ただ、気温や風は絶好のようです。

f:id:forestline:20190506193946j:plain

 

という状況を鑑みて装備を考えました。以下は実際に使った装備になります。持って行ったけど全く使わなかった装備は載せていません。

f:id:forestline:20190506194128j:plain

f:id:forestline:20190506194138j:plain

f:id:forestline:20190506194329j:plain

 

久々の標高差1000m超えになります。最近楽な山にしか行ってないのでちょっと心配。

午後7時頃にS君とKさんが来てくれたので車をチェンジして私の車に3人乗車して出発しました。

中央道から長野道へ。道中、S君と運転を代わってくれるので非常に楽させてもらってます。

途中、梓川SAで朝食を買おうとしたのですが、なんとほとんど弁当類売り切れ…。

そのため、安曇野ICで降りた後コンビにて調達します。

中房温泉に向けて真っ暗なぐねぐね道を行きますが、相変わらずここは疲れる…。

第1駐車場に到着したのが23時30分頃だったのですが、なんと満車。なんてこった。日が変わる前だというのにこんなこと今までなかった。仕方なく第2へ向かうもこちらも満車…。

仕方なく若干戻って有明荘脇の第3に行くと、こちらは空いてました。車で仮眠を取りましたが、あまり眠れなかった(理由はあえて書かない…w)

 

f:id:forestline:20190506194431p:plain

 

歩いてみると、第3からでもそこまでは第1と違いはないような気がしました。帰りは疲れた登りになるのでどう思うかなあ…。

 

登山口でトイレと朝食を済まそうと思ったのですが、大混雑状態。男子トイレも外まで行列でした。人が少なくなるまで待つことにしました。どうせ燕山荘泊まりだしね。

f:id:forestline:20190506194452p:plain

 

さて、人もはけてきたので出発しましょう。S君の表情が柔らかいです。ここまでは…。

f:id:forestline:20190506194504p:plain

 

7時に登山開始です。燕行きでは今までで一番遅い登り始めかもw

登山開始直後はゆ~っくり歩いてもらいます。疲れるので。息が切れないようゆっくりです。

7時45分第1ベンチ到着。ここまで50分弱でした。なんだほぼコースタイムじゃないか。

下山の方から「ここからアイゼン履いた方がいいですよー」とのアドバイスを受け、私とKさんはアイゼンを装着します。Sさんはチェーンスパイクを履いてもう少し行くそうです。

f:id:forestline:20190506194554p:plain

 

確かに雪道になってきましたね。

f:id:forestline:20190506200328p:plain



8時30分、第2ベンチです。第1と第2は近いですね。S君もここでアイゼン装着。

f:id:forestline:20190506194715p:plain

 

それほどきつくない登りが続いてきたのですが、だんだん燕岳が本性を見せ始めます。急登が始まっても息が切れないよう、酸素をなるべく取り込むような呼吸を意識します。

f:id:forestline:20190506200300p:plain

 


9時15分、第3ベンチ到着です。S君はこの第2~第3の登りで結構消耗したようです。これからが本番だよー!

f:id:forestline:20190506194743p:plain

 

第3ベンチから行く先を見るとうんざりする急登が待っています。取りあえず合戦小屋まで頑張ろう!

f:id:forestline:20190506200220p:plain



10時、富士見ベンチ到着です。ふう、流石に疲れるねー。でも、ここからは眺望が出てくるから楽しみにしましょう!

f:id:forestline:20190506195250j:plain

 

 

富士見ベンチから一山越えると樹林がまばらになり眺望が開けます。常念山脈ですね。素晴らしい!

*1

f:id:forestline:20190506195323p:plain

 

10時45分、合戦小屋到着ですー!これまでザックを下ろしてどっかりと腰を下ろす休憩は取ってこなかった(休みすぎると動き出したときだるくなる)ので、ここで大休止。お腹も空いたので朝食の残りのおにぎりも食します。

この時、アクションカムのバッテリーが終わり、交換しようとザックを探したのですが…ない。。忘れてきたのかー!

ということでこの後アクションカムの動画はなしになってしまいました。ううう;

しかし、えらい人だなあ…。

f:id:forestline:20190506195440p:plain

 

11時40分、登山再会。小一時間休憩しましたね。というのも、この合戦小屋直上の急登(中ボスと名付けています)がきっついんです。直登ですし。

f:id:forestline:20190506195456p:plain

 

がんばれがんばれ!

f:id:forestline:20190506195514p:plain

 

この急登の途中から槍の穂先がちらっと見えるようになります。

*2

f:id:forestline:20190506195606p:plain

 

ようやく登りきってもまたすぐ登りがあります。さすが北アルプス3大急登ですね!

f:id:forestline:20190506195653p:plain

 

この先4回かなー?急登の丘を越えなければなりません。ふぅーうんざり…あ、遠くに燕山荘も見えてきた!

疲れていても取りあえずモチベーションをあげるw

登山はモチベが重要なのです。

f:id:forestline:20190506195719p:plain

 

燕岳も見えてきました。登って行く丘の斜度が何となく分かりますね。

f:id:forestline:20190506195741p:plain

 

先行する私とKさん。ここは丘を登り切った少し斜度が緩やかなところですね。

f:id:forestline:20190506195837p:plain

 

今度はあの斜面を登らなければなりません…。

f:id:forestline:20190506195856p:plain

 

 ついに最後の急登(ラスボスと名付けています)が見えてきた。あの斜面を登り切れば燕山荘がある!周りの人も結構疲れているようです。

f:id:forestline:20190506195949p:plain

 

登るにつれ、槍も大きくなっていきます。

f:id:forestline:20190506200008p:plain

 

 

斜面を登り、階段を昇り、燕山荘の周りをぐるりと回ると…

f:id:forestline:20190506200036p:plain

山男ー!(燕山荘玄関前)

13時30分、やっと着きましたね!おめでとうです!



f:id:forestline:20190506200111p:plain

少し遅れてS君も到着。おや、ちょっと似てる…w

S君は到着後しばらく動けず。昼食ラストオーダーの14時が迫っているため、S君を残しとっととチェックインを済ませます。

 

2年ぶりだねー、燕山荘。あのときより玄関前の雪が少ないです。

f:id:forestline:20190506200505p:plain


私らの寝るカイコ棚は、新館のそれも一番奥でした。ということもあって、結局14時の昼食には間に合わず…。ショックー!ビーフシチューが~。。

 

仕方なく、お腹を空かせながら売店のドーナツなどを食し(KさんとS君はケーキ食べてました)、夕ご飯を待ちます。夕食は17時50分の回でした。

チーズハンバーグ美味かった!

f:id:forestline:20190506200453p:plain

 

ご飯をさっさと食べたら外に出てアーベントロート(夕焼け)の鑑賞へ。

みんなも出てきていますね。

f:id:forestline:20190506200522p:plain

 

おー。燕岳の左に陽が沈みます。あんまり赤くならないな。

f:id:forestline:20190506200537p:plain


ということで、夜になりました。この後、マジックアワーを期待したのですが、それほどでもなく、槍がこんな感じなくらいでした。

f:id:forestline:20190507211432p:plain

うん、十分綺麗ですねw

そして、夜になったのですが、ちょっと空に薄い雲がかかっていたのか、星はあまり見られませんでした。三脚も持ってきていたのですがねえ。。

 

寝室というかカイコ棚ですが、敷き布団が4セット敷いてありましたが、掛け布団は6セット置いてありました。そして私たち3人の「このままであって欲しい~」という願いも届かず、+3人の登山者が来て、私たちは2つの敷き布団に3人寝ることに。

私は耳栓を「これだけは忘れてはなるまい」と確信して持参していたのですが、Kさんは忘れたらしく、二重奏の被害を受けていたようです。翌日に響かなければいいのですが…w*3

 

さて、4時です。起きる時間です。モルゲンロートを見に行きます。この朝の日の出は4時50分頃でした。私は4時20分にもう外に出ていたのですが…なんだかだんだん寒くなってきたー!

と、凍えながら日の出を見たのでした。

テン場の皆さんも起き出して日の出を見ています。

f:id:forestline:20190506200701p:plain

 

最近は日の出が見られなかったそうなので、この日は久々の燕山荘からの日の出ということになりますね。

f:id:forestline:20190506200722p:plain

 

ご満悦のKさんです。S君はどこにいるのだか…。

f:id:forestline:20190506200743p:plain

 

槍ヶ岳もモルゲンロートに染まってました。

f:id:forestline:20190506200813p:plain

 

朝日は燕岳の右側から出るので、右側が染まります。

f:id:forestline:20190506200834p:plain

 

槍とKさん…ってKさん、嬉しそう過ぎるw

f:id:forestline:20190506200845p:plain

 

日の出を見たら朝食です。朝食前にやっとS君と合流w

今朝は鮭とソーセージですね。鮭はハラミっぽくて美味しかったです。山で食べる食事はどうしてこんなに美味しいのだろうー。

f:id:forestline:20190506200900p:plain

 

食事を終えたら、いよいよ燕岳のピークを目指します。

f:id:forestline:20190506200914p:plain

 

はい、イルカ岩。槍とイルカを撮りたかったので、2人が影になっているのはわざと…ではありません。

f:id:forestline:20190506200928p:plain

 

次はめがね岩。後から聞くとこの辺に雷鳥が定着しているらしいのですが、この時は現れてくれませんでしたねえ。燕では一度も雷鳥を見たことがありません。

f:id:forestline:20190506200939p:plain

 

登頂の瞬間を捉えた!

 

山頂標を指さす二人。S君の表情が若干だけ柔らかいw

f:id:forestline:20190506204244p:plain

 

三角点タッチ。

f:id:forestline:20190506204259p:plain

 

また来れて幸せです。。

f:id:forestline:20190506204310p:plain

 

山頂からぐるりと360度の風景を。

youtu.be

 

下山途中。この景色ももうすぐさよならです。

f:id:forestline:20190506204344p:plain

 

Kさん、こうすると気持がよかったらしい。。(謎

f:id:forestline:20190506204358p:plain

 

燕山荘へ戻っていきます。

f:id:forestline:20190506205546p:plain

 

9時15分、燕山荘を出発。さて、降りましょう。って、ここでカメラのバッテリーがほぼ終わり…。うぅ~換えを入れたはずなのに、ないのです。忘れたらしい。。

f:id:forestline:20190506205617p:plain

 

ということで飛んで富士見ベンチ。合戦小屋ではカップヌードルを食べたりしたのですが、写真がありませんね。カップヌードルカレー味最高ですね!

f:id:forestline:20190506210851p:plain

下山は、第3ベンチまではあっという間。その後がだんだんペースが遅くなり、第1ベンチでは大休止。もうすぐ終わる山行を惜しみながらのんびり過ごしてしまいました。アイゼンもここで外しました。

そして13時30分、ついに下山。*4

f:id:forestline:20190506211015p:plain

 

下山後は、車を駐めている有明荘で温泉に入りました。クラブ燕山荘に入っていると400円で利用できます!

第3駐車場まで歩いたのですが、若干第1より遠いなあ、というくらいでしたよ。

f:id:forestline:20190506211951j:plain

www.enzanso.co.jp



 2日ぶりの風呂でさっぱりした後は、食事。安曇野といえば蕎麦、ということで、近くのくるまやさんに行きました。

f:id:forestline:20190506211829j:plain

 

駐車場の側では何やら花が綺麗に咲いていました。

f:id:forestline:20190506211221p:plain

 

私とS君は、海老天ぷらそば二人前を頼み、Kさんは一人前を頼みました。下の写真はKさんの一人前です。*5

ここのお蕎麦屋さん、有名店らしく、すごい並ぶらしいです。私らが行ったときは少し待っただけで座れました!

f:id:forestline:20190506212300p:plain

 

その後、来た道と同じようにたどり、この山行も終わりました。往復の距離は471.9kmでした。帰りもS君がかなり運転してくれたので助かりました。ありがとう!

f:id:forestline:20190506212551p:plain



今回の登山では、色々必要なものの忘れ物が多かったのが反省点です。特にアクションカムとカメラのバッテリー忘れはいたかった。それに、モバイルバッテリーは持ってきていたのに、microUSB機器のケーブルを忘れた。また、必要な場面があったのに、アーミーナイフを忘れていた。

と、反省点はあったけれど、今思い出しても楽しい山行でした。1名、体調を崩して行けなかったメンバーもいたのが残念。あの眺望を見せてあげたかったです。

最後に、いつものように、大腿筋が筋肉痛ですw 

*1:S君の顔の表情がなくなってきたのが気になります。

*2:S君に教えてあげても反応が薄い…;

*3:とは言え私も何だか1時半に目が覚めて以来、あまり眠れなかったのですが。

*4:S君、機嫌直してくれっっw

*5:私はすぐにがっついてしまったので写真を撮れなかったw