forestline’s blog

山にはまったダイバーのブログです。

富士山周辺

2020年2座目 再び竜ヶ岳

1月18日、再び竜ヶ岳に行ってきました。 今度は妻と2人登山です。 この前週にも行っているのですが、その時登った印象として、周辺の低山で気軽に登れる石割山、パノラマ台、竜ヶ岳の中でも、ちょうどいい感じで登れると感じました。帰りの湖畔ルートも人が…

2020年1座目 竜ヶ岳

新年初の登山は、ダイヤモンド富士で有名な竜ヶ岳です。 いつもの職場の仲間KさんとHさんの3人で行ってきました。

2019年17座目 精進湖から行くパノラマ台

2019年11月30日に、予定外でしたがパノラマ台に行ってきました。 初めてでしたが、石割山と並んでリハビリに良さそうな山でした。 家を出るときには十二ヶ岳を目指して出発したはずなんですが…。 それでは、17座(座ではないかもしれないけど)目の記録行き…

2019年16座目 石割山

またまた、石割山に行ってきました。 とは言え、職場の仲間のとは初となります。今回は私、S君、Kさん、Hさんの4人で行きます。 最初は、日向山の予定だったんですが、紅葉が素晴らしいという谷川岳一の倉沢(ハイキングコース)に変更、その後一の倉沢が…

2019年 十二ヶ岳(惨敗)

今年11座目に挑戦した十二ヶ岳(5月26日)ですが、惨敗しました。これほどの惨敗も珍しいほどに。

2019年8座目 石割山

平成31年度は異動により新しい職務に就くことになったんですが、そのため4月8日から一週間研修所でみっちり座学の勉強でした。 そのため、「あ~山に行きて~」と現実逃避を考えていました。 研修所から解放され自宅に戻った翌日の4月13日、朝はゆっくりして…

2019年6座目 三方分山

2019年3月23日は、精進湖付近の三方分山に登ってきました。 天気の予報はてんくらで「C」。でも、まあ、最近運動不足だし、トレーニングというつもりで 行ってみようか~ということで行ってきたのでした。

2019年2座目 竜ヶ岳

2019年1月13日、3連休の中日は前日夜から関東平野部でも雪が観測されました。雪を味わういい機会と思ったこと、山中湖周辺の石割山での富士山眺望が3連続で失敗していることから、今回は本栖湖周辺の竜ヶ岳に行ってきました。初竜ヶ岳になります。

2019年1座目 石割山

2019年は毎月1座は登りたい、という話を書きましたが、まずは1座目。 12月は結局、父の不幸などで登に行けませんでしたので2ヶ月ぶりの山になります。リハビリを兼ねてのんびり出発してのんびり帰ってこれる石割山に行ってきました。

紅葉を楽しみに石割山へ

11月3日、いつもは山に紅葉を見に行くことはなかったのですが、色んな人のブログを見ていると、見てみたくなってしまいました。 正直、白山のときの体の変調が若干トラウマになっていまして、遠くの山に行くより近くの山に行ってみることにし、これもよく読…

LOWA TIBET LL WXLの履き慣らしに越前岳に行ってきました。

自分なりにまあ満足のいく仕上がりにしたLOWA TIBET LL WXL(以下「TIBET」)ですが、いよいよ、履き慣らしのための山行に出かけることにしました。 同行者は、職場の友人のサカキです。彼とはダイビング仲間でもあります。 最高の靴に仕上がっているといい…

八丁池ハイキング

今年の夏休みのハイキングは燕岳になったわけですが,準備運動として八丁池ハイキングに行ってきました。

越前岳ピストン

静岡県裾野市十里木の十里木駐車場から越前岳までピストンで行ってきました。目的は,年賀状用の富士山の写真を撮影すること。新しく入れたアプリの「geographica」を使ってみること。愛鷹山塊の最高点に行ってみること。です。

谷川岳トレッキング(準備編-8月30日金時山)

新調したザックとシューズの使い勝手を見るために,そう遠くない金時山に行ってきた。

9月22日 宝永山

9月22日、宝永山に登ってきました。 宝永山とは「宝永山(ほうえいざん)は宝永4年(1707年)の宝永大噴火で誕生した、富士山最大の側火山である。標高は2,693 m。この宝永の大噴火以降は噴火していないため、この宝永山が富士山の最新の側火山になる。」(…