forestline’s blog

山にはまったダイバーのブログです。

2017-03-19 北横岳

前々週は残雪残る天城山に登り、雪上を登ることを初体験しました。 

forestline.hatenablog.com

 

 

 

前週は入笠山に初めて雪山に登り、スノーシューの体験をしました。 

forestline.hatenablog.com

 

そして今週は、北八ヶ岳の北横岳に雪山登山に向かいました。 

*1

 

 

 北八ヶ岳ロープウェイの駐車場に到着したのが9時30分過ぎ。

途中、道路上に凍結や積雪はありませんでしたが、周囲にある雪の状況から「この先凍結や積雪があるかもしれない」と心配させる状況ではありました。

 

P3190067.jpg

 駐車場はかなりいっぱいで、奥に進めてもスペースがあるかどうか分からなかったため、駐車場入り口付近に1台だけあったスペースに停めました。(やはりかなり埋まっていた。)

 

車中でユニクロタイツは履いてきていたので、トレッキングパンツをスキーパンツに履き換え、その他もろもろの準備を終えて、10時前に出発。

駐車場路面には積雪・凍結なし。

 

P3190068.jpg

ロープウェイはスキー&スノボ客でごった返していましたが、想像を遙かに超える乗車数を運ぶため、それほど待たずに乗車。

山頂駅も登山客やスキーヤー&ボーダーで混んでいました。

 

P3190070.jpg

12本アイゼンは要らないだろうと思い、今日もチェーンスパイクです。雪が締まっていていい感じ。

 

P3190076.jpg

坪庭は、足跡をトレースしたつもりだったけど、そんじょそこらに足跡があって。笑

そのため、結構踏み抜きが多くて(場所によってはお尻までズボる。)怖い。

しかし、夏の時は大きな岩がごろごろあったのに、みんな埋もれて、その上を歩けるなんて何かすごいな、とちょっぴり感慨深い。

 

P3190077.jpg

坪庭を過ぎると一度下り、谷を渡って登り返し。道は覚えてる。登山道は腐った雪になっているが、登りなのでゆっくりだし、苦ではない。だんだん、坪庭を下に見る。

 

P3190079.jpg

片側は切れているけれど、登山道の幅もそこそこあるので脇に寄れる場所が多く、すれ違いも怖くはない。気持ちよく登っていけるが、今日も気温が高く、メッシュスキンにベース、ライナー付きハードシェルだと暑い。ライナーを早々に外してしまう。

 

P3190081.jpg

樹林帯に入ると早々に北横ヒュッテに到着。

こんなに近かったっけか。。前回来たときには泣きそうになっていた気がするが。

食事は山頂で摂ることにして、取りあえずヒュッテはスルー。結構登山客がいっぱいいた。

 

自分も体力がついたのかなあ、と一人満悦していたのだが、北横ヒュッテから先が結局きつかった。

なぜか、譲ってくれてしまう人が多くて、そうすると抜くときスピードを上げたりしているうちに自分のペースが乱れてしまう。そうしているうちにえらく呼吸がきつくなってしまいました。

 

P3190086.jpg

南峰下の急登を登りきると、やっとついた!という達成感が。

ここに来ると風が吹いていてちょっと寒い。

食事は北峰で摂ることにし、南峰はスルーする。

 

 

P3190092.jpg

夏の思い出どおりに、南峰から北峰は楽々コースで到着。帰ってみたら新しい道標が写ってなくて古い道標のみ撮影していました。向こうに見えるのが蓼科山ですね。

 

 

 

P3190091.jpg

赤岳のお地蔵さんと違い、北横岳山頂のお地蔵さんはやや風化しかかっております。

考えてみたら当たり前なんですが、北峰は更に風が吹いていて寒い。そして人が多い。みんな寒いのでここでお昼をしている人は少なかったです。

ということで、北横ヒュッテまで下りてそこで食事にすることにしました。

南峰直下の急登の下りは、ややチェーンスパイクだと不安がありましたが、概ね快調に下りることができました。

 

 

P3190097.jpg

P3190096.jpg

下りで見つけた登山道のすぐ横の穴です。かなり深くてメートル級です。こんな穴に落ちたら、無事では済まないでしょうね。

 

 

P3190099.jpg

北横ヒュッテは更に登山客であふれていて、食事をするために座る道ばたのスペースもありません。一度座ったところは斜度があり、休めたもんじゃないので、帰った客が使っていたスペースを何とかゲット。

お昼は、念願の煮込みラーメンです。 

 誰かのブログでとっても美味しいって書いてあったので、一度食べてみたかったのです。コッフェルに水を入れて沸騰させ、コンビニで買ってきたカット野菜+豚肉を入れ、ラーメンのスープの素を入れて再度沸騰させてから、ラーメンを入れます。

煮る時間は3分って書いてあったけど、5分ほど煮てみました。長く煮ても麺がのびないのがこのラーメンの特徴らしいです。

そしてその結果。うーん、何か違う。いくら煮ても芯がある感じで。ちょっと自分の好みではなかったかも。

 

ご飯を食べたら、夏山のときにはバテて行けなかった七ツ池に行ってみることに。

思ったより下り、「帰りがしんどそうだなあ」と思っていると、開けた場所に出ました。更に進むとまた樹林帯に入り、また少し開けた場所に。

前から歩いてきた登山客に聞いてみると、この先は行き止まりだと。この開けたところが池だと思う、とのこと。

P3190100.jpg

池は見られなかったけど、池の上の雪は見られた。もし池の上の氷が溶けている部分があって踏み抜き落水したら、大変なので、さっさと戻ることにする。

 

北横ヒュッテまで戻り、下山です。池からヒュッテまでの登りは、それほど大変じゃありませんでした。

 

その後さくさく下りて、坪庭へ。雪山の下りって、夏山の下りよりよっぽど楽な気がする。膝の負担も少ないのかな。シリセードを持ってきているけど、滑れるようなところはありません。

P3190101.jpg

 

帰りは、夏道の探索路を見つけられたので、そちらを歩きました。雪が締まっていて、楽ちん楽ちん。

P3190110.jpg

 

 

帰りのロープウェイは登山客だけなので空いていました。

ゲストハウスでソフトクリームを食べて、縄文の湯に行って帰宅です。

P3190111.jpg


youtu.be


 


 


 

*1:山頂から山麓までGPSを切り忘れています。