forestline’s blog

山にはまったダイバーのブログです。

ドライボックスその後

購入したドライボックス27Lだが、みずとり象さんが余ったので入れてみた。

 

そうしたら。。

 

 

うわー。湿度25%だって。

 

これは乾燥しすぎじゃ。。。

乾燥しすぎると、グリスなどが固まりがちになるとか。

 

蓋のロックを外し蓋を載せるだけにしてしばらく様子を見ることにしよう…。

 

レンズプロテクターZetaQuint

悩んだ末、レンズプロテクターを購入した。

 

 

ケンコートキナーのZetaQuintである。

amazonでちょっと安かったのだ。

 

 

 

(これは82mmだが、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROは72mm)

 

レンズにつけるとこんな感じ。

 

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのワイ端での最小撮影距離がレンズ端から数センチとめちゃくちゃ寄れるので、僕は多分、被写体をレンズに触れさせてしまう予感がすごくした。

そのため、プロテクターは必須ということになった。

ZetaQuintは、ガラスが強化ガラスになっており、また、枠もジュラルミンと硬質な金属でできているらしい。だから高いそうな。

 

しかし、この記事前に書いたような気がするんだけどなぁ。。ま、見つけたら削除するか。

 

OLYMPUS E-M1MarkⅡ 発売日決定

予約しているE-M1MarkⅡの発売日が決定した。

 

digicame-info.com

 

発売日は12月22日。

恒例は金曜日とのことだったが、金曜日は23日で祝日のため1日前倒しということか。

23日は撮影に近場でもいいからどこかへ出かけてみたい、という気もするが、どうせ僕の腕ではどのカメラで撮っても一緒かも(ならなぜ買った)という気も。

避難訓練

いきなりiPhoneから災害警報の音が鳴り響いた。

時間は朝の9時50分頃。

「え?防災訓練だっけ?聞いてなかったが」

と思いつつ、画面を見ると

 

やはり訓練だった。

おおぅ、いきなりかよ。。広報とかに出てたのかな。

嫁さん、青くなってたので訓練と教えて安心させました。

 

是非、本当の時は「これは訓練ではありません」と断りを入れてもらいたい。

登ってみたい山=五竜岳

にっぽん百名山というNHKの番組は、再放送がよくある。

数年前に放送したやつも平気でやるのだが、山はあんまり変わらないから別にいいのだろう。見てない番組ならばなおさら。

 

ということで、ずっと前に放送したらしい五竜岳の番組を見た。

 

イイ!五竜岳行ってみたい!

 

f:id:forestline:20161209223404j:plain

 

岩登りや縦走がツボにはまります。

不帰の嶮は怖すぎだから、白馬からは行けないけど、八方池から唐松岳五竜岳って行ってみたいなー。2泊3日コースかなあ。

イルミネーション

毎年クリスマスが近づくと、静岡市の青葉通りでイルミネーションが飾られる。

今年も綺麗になってたので、手元にあったiPhone6plusで撮影してみた。

 

 

 

ううっ・・・しょぼい。

目で見た雰囲気が全く出ていない(笑)

 

登ってみたい山=笠ヶ岳

NHKBSプレミアムで時々「にっぽん百名山」という番組をやっていて、時間が合うときには見ている。

www4.nhk.or.jp

 

今日は、笠ヶ岳をやっていた。

笠ヶ岳。正直今年になるまで全く知らない山だったのだけれど、焼岳に登ったときに綺麗な山容に惹かれた。

 

 

最低1泊2日。初日は山小屋まで標準タイムで8時間コースの道のりだ。獲得標高差も2,400mを超える。

僕の脚力ではもっと大幅に時間がかかるだろう。

でも、稜線を歩いてみたい。行ってみたいなーって気になった。

 

 

さて、今日は仕事でちょっとヘビーな団体陳情というか要請行動の応対の一員となった。3時間もの長交渉だった。

あちらは色んなことを言ってくるが、「なるほど、そうだろうな」と共感を得るもの、「何を言っているのかさっぱり分からない」というもの、「はぁ?」というもの、様々であった。こういう玉石混交なものを聞いていると、段々こっちも何だかよく分からなくなってくる。

これがあちらの作戦だとしたら、うーん上手いのかせこいのかよく分からないが、面倒この上ない。

そんな中で、上司が孤軍奮闘のような形で頑張っていた。

やや真っ直ぐ過ぎるきらいはあるが、ああいう貫徹した態度こそこういう時の対応にはよいのだろう。尊敬すべき姿勢でした。