forestline’s blog

山にはまったダイバーのブログです。

紅葉を楽しみに石割山へ

11月3日、いつもは山に紅葉を見に行くことはなかったのですが、色んな人のブログを見ていると、見てみたくなってしまいました。

正直、白山のときの体の変調が若干トラウマになっていまして、遠くの山に行くより近くの山に行ってみることにし、これもよく読んでいるブログの記事にあった石割山に行ってみることにしたのでした。

 

AM9:00

石割神社の階段そばにある駐車場。行くと大型バスまでいて敷地にはとても停められず、多くの車が路駐をしていました。仕方ないので私も路駐です。

f:id:forestline:20181104195805p:plain

 

私たちが準備している最中も続々と車がやってきてはUターンして路駐していました。

登山口から紅葉がきれいです。

 

AM9:10

さあ、鳥居をくぐると階段です。

実は石割山はトレーニング代わりに前々週にも来ていて、この階段を登っています。初めてのときは、いつになったら終わるのか暑くてきつかったですが、今回は一段と涼しくなっていましたし、構造も理解していたので、前回ほど大変ではなかったように思います。

f:id:forestline:20181104195514p:plain



どちらかというと、階段自体よりも、超団体さんが印象的でした。少なくとも30人はいたのではないでしょうか…。

 

AM9:25

階段を昇り終えたところにある東屋で一息ついていると追い抜いた超団体さんが昇ってきたのでそそくさと先に行きます。

f:id:forestline:20181104203037j:plain

 

 

ここから石割神社まではほぼ平坦な道を歩きます。前々週のときは「この辺紅葉するのかなぁ?」と言っていた木が紅葉していて、きれいでした。ただ、もう少し天気がよければもっと映えただろうなぁ。

 

f:id:forestline:20190127153232p:plain

 

AM9:45

さて、神社に到着しました。テーブルとベンチがあるので、ここで10分ほど休憩をしました。

時計と逆回りに石の割れ目を通って回ると御利益があるということで、この日も何人か回っていました。私たちは、前々週来たときに回っていましたし、休んでいるうちに超団体さんが来てここの休憩場所も渋滞になってしまったので、出発です。

f:id:forestline:20181104203639j:plain

 

神社から先が登山道っぽくなります。ロープがあったりもして、下りのとき重宝します。

 

AM10:20

山頂に到着しました。登山というには軽めですが、いい運動です。

石割山といえば富士山がよく見えることで有名ですが、前々週は曇って富士山が全く見えませんでした。今回は、というと…

f:id:forestline:20190127153319p:plain

やっぱり全然見えませんでした。残念。

 

紅葉を見て写真を撮りながらでも1時間ちょいで登れますね。ちなみに山プラのコースタイムも1時間15分です。

 

まだ、10時30分にもなっていないし、くだんのブログでは、御正体山~石割山の稜線の紅葉が素晴らしいとあったので、ちょっと適当に御正体山方面に進んでみます。途中テーブルのある休憩ポイントもあるみたいなので、あったらそこで昼食にしようと考えたのです。(石割山頂上は混んでましたし)

 

結局、日向峰というところまで歩きました。御正体山までは全然手前でしたが。

道は、というと、とても歩きやすくて平坦で私は好きな道でした。ちょっとした藪漕ぎもありましたけど。人もほとんどいませんでした。ただ、時折山中湖からの冷たい風が吹くとちょっと寒かったかな。

 

f:id:forestline:20190127153432p:plain

(藪漕ぎ)

 

で、紅葉は、というと、、、

f:id:forestline:20181104205825p:plain

 

f:id:forestline:20190127153528p:plain


f:id:forestline:20190127153558p:plain


てなわけで、稜線の紅葉はほぼ落ちてしまっていました。

 

それでも、下を見れば

f:id:forestline:20190127153634p:plain

色づいた山が見えたり、上を見ると、たま~に

f:id:forestline:20190127153704p:plain

頑張って残っていてくれた紅葉があったり、孤高にそびえる唐松があったり。

f:id:forestline:20190127153743p:plain

 

AM11:40

途中テーブルも見つからなかったので、結局石割山に戻ってきて、お昼にしました。といってもお湯を沸かしてカップヌードルを食べ、インスタントのカフェオレを飲むだけでしたけど。

 

f:id:forestline:20181104210928j:plain

(大盛況の石割山山頂です。)

 

PM12:25

石割山を後にして平尾山に向かいます。もしかしたら、紅葉がきれいかもしれないし、富士山が顔を出してくれるかもしれないし。

石割山からすぐは歩きにくいやや勾配のある下りになります。一応ロープもあります。この道志山塊の山々の土は、愛鷹山などと違ってあまりぬたぬたにはならないように思えましたが、それでもやや滑りやすいですね。

降りにくそうにされている登山者もいましたね。私たちが追いついてしまったため、気を使わせてしまったようで、かえって申し訳ないなあ、、と思ってしまいました。

 

この降りにくい下りも長くは続かず、その後は平坦になります。ただ…紅葉は見られませんでした。

 

f:id:forestline:20190127153826p:plain


PM13:00

平尾山に到着しました。直近になっても登りらしい登りのないまま山頂に着けた、というなかなか素晴らしい山でした。お昼を食べられるベンチもありました。ここで食べればよかったかな。ちなみに、駐車場へ向かう分岐点から5分(しかも平坦)という。

 

平尾山には長居はせずに、下山します。分岐点から先は前半階段が多く、後半はつづらの下りです。そこそこ勾配はあったように思いましたし、思ったより長かったです。終盤は杉林の植林地帯を抜けるので、春は花粉がすごそうでした。

 

PM13:30

駐車場のトイレの裏から出てきました。こんなところに出てくるのですね。せっかくなのでトイレにも入ってきました。扉があるので虫対策も良さそうです。

 

下山して思ったのですが、
ここの紅葉が一番綺麗だわ…

f:id:forestline:20190127153912p:plain

f:id:forestline:20190127153935p:plain

 

というわけで、今日は珍しくほぼ山プラのコースタイムどおりに歩けました。(平坦が多かったしね)

 

今日の温泉は、山中湖近くの「紅富士の湯」です。ここに来るのも2回目ですが、今回はゆっくり入りました。ここの紅葉もきれいでしたし、山中湖周辺道路の紅葉がすごかったです。見応えありました。何のために山に登ったのかよく分からなくなったくらい。

f:id:forestline:20190127154024p:plain

 

f:id:forestline:20190127154050p:plain



 

来年は、もう少し早いタイミングで行ってみたいと思いました。