forestline’s blog

山にはまったダイバーのブログです。

’18 河津桜

今年も河津桜の季節になって参りました。

昼間っから河津の河津桜は人が多すぎなので、南伊豆の河津桜を昼に堪能し、夜に河津に夜桜を見に行く行程と、要するに去年と同じ行動を取ることにしたのでした。

もちろん、南伊豆には西伊豆経由で行く(天城から河津経由だと混む)ので、松崎の三好にも再訪します。

 

いつもの3倍混んでいる伊豆縦貫道~伊豆中央道修善寺道路を越え、出口の交差点を右折して土肥へ。土肥からR136を南下して松崎は三好に到着。

 

開店まで駐車場で時間調整してました。11時開店です。

 

 

この焼きとんが美味しい。七味を大盤振る舞いにかけるのがまた美味しい。

 

焼きトンを食べ終わって少しするとうな重が出てきました。前回と同じく竹で。

 

ちょっと横から撮ってみた。

美味しい。ああ、2つ食べたい。

 

 

若干道を間違えて、蛇石峠を通るルートを取ってしまったけど、無事道の駅に到着。去年より混んでいて、駐車に並びました(1台だけ)。

 

桜はちょうど満開でした。天気も最高でした。グッドタイミングでした。

 

桜が陽の光を浴びて元気に咲いていました。

 

川を挟んで桜が並んでいます。南伊豆の桜祭りは人が少なくてゆっくりできます。スタンプラリーもやってました。

 

みんなゆったりと散策していました。

 

夜桜にはまだ時間があるので、下田の道の駅で時間調整します。

 

市場の横には、ほうほう、こんな店ができたのね。観光客には出せる値段かなぁ。

 

さて、夕方になったので、河津へ。

こちらは賑やかですね。

 

こちらもよく咲いてました。綺麗です。が、人が多くてゆっくり撮影は厳しいなあ。

 

屋台の牛肉の串焼きを食べてみました。筋が多くて外れだった。

 

次によく分からないソーセージを食べてみました。

こいつは美味しかったな。その他にも焼きそばなど結構食べてしまいました。

桜を見ながら屋台で食べる。また歩いて屋台に寄る。これが河津の河津桜の正しい鑑賞方法です。(?)

 

歩いていると陽も暮れました。橋の上から影を撮ってみた。

 

ライトアップが始まりました。

河津の河津桜のライトアップで如何なものかと思う点が2つ。

1つは、光源が白いものがほとんどなこと。もう少し電球色にした方が感じが出ると思います。

2つめは、ライトアップしている区間が狭いこと。これだけ売り出している観光地なのだから、全面的にライトアップすればいいと思う。

 

なので、電球色のライトのところを選んで撮影をします。

手ぶれ補正が強力なE-M1MarkⅡ様々です。

 

夜になっても人は多い。

 

いい感じの足湯発見。

人もいないしちょっと浸かってみたかったけど

 

お湯は抜かれていました。

 

帰り道はこれまた相当混んでいましたが、恒例の河津桜鑑賞ができて満足な1日になりました。